スマートフォン表示・パソコン版表示への変更は、一番下までスクロールしていただくと、ボタンが表示されます。

2025年度 子ども観光大使お申し込み

お申し込み開始は4月1日 6時からです

こちらのフォームからお申し込みいただけます。

2025各会場の詳細につきましては、掲載チラシをご覧ください。
2025チラシ(現在は、概要が掲載されています)

1 2025年度の受付を2025年4月1日に開始致します。

 

2 開催通知ハガキ発送:1ヶ月前

 

2025年度 子ども観光大使

きみも富国有徳「ふじのくに」の良さをいっぱい体験して

静岡の良さを発信する 子ど使 になろうよ

子ども観光大使になるための条件は3つ

 

1 ふじのくに子ども観光大使の10会場のうち、3 回以上参加する。

2 観光はがき・観光俳句・観光動画などで、ふじのくにの良さを発信する。

3 子ども観光大使検定に合格する。

子ども観光大使になっているみなさんへ

 三ツ星子ど使は、毎年なることができます

三ツ星子ども観光大使になるための条件が新しくなりました!

1 10会場のうち、1回以上再び参加

2  ふじのくにの良さを2回以上発信

   1回は、自分が参加した会場について

   1回は、自分で見つけた静岡の良さについて
3 子ども観光大使検定に再び合格

1 ご参加は、保護者同伴となります。

  お子様だけでのご参加はできませんのでご了承下さい。

 

2 予定は、変更することがあります。

  天候等の都合で中止する会場もあります。

  

3 各会場ごと参加人数に限りがあります。

  お申し込みが受付されますと、ご案内ハガキが1ヶ月前頃に届きます。

  

4 お申し込みは、各会場ごと開催月の3ヶ月前の1日から承ります。

  例 7月会場→4月1日

  ただし、既に子ども観光大使に認定されている子は、

  開催月の1ヶ月前から受付を承ります。

 

 5 小学生〜中学生までが参加できます

2025年度 10会場 講座一覧

認定式は2026年3月に開催いたします。開催日が決まりましたら、HPでお知らせをいたします。認定条件を満たして、ぜひ、ご参加ください。

 

 
開催月 開催日   開催地 講座内容

5月

24日

藤枝市
 了善寺で仏様の御教えを体験しよう
協力:了善寺

6月

14日 浜松市

浜名湖うなぎ探検隊になろう

協力:株式会社 天保

7月

12日 静岡市

江戸時代から続く茶農家の9代目で

お茶作りが大好きな森内さんとお茶体験

協力:森内茶農園

8月 30日

沼津市

温暖で、水はけのよい愛鷹山麓 の地で、

茶摘み体験をしよう

協力:ぐり茶の五十鈴園 

9月 28日

焼津市

初めてでも楽しめる!

安全に海釣りを満喫しよう

協力:(公財)日本釣振興会静岡県支部

10月

4日 袋井市

 袋井市の特産品

クラウンメロンの栽培について学ぼう

協力:袋井市メロン生産者 渥美様

11月 22日 浜松市

 日本の未来 最先端の

リハビリ技術を学ぼう

協力:聖隷福祉事業団 浜松市

リハビリテーション病院

12月 6日 富士宮市

世界遺産構成資産

白糸の滝の魅力を知ろう!

協力:富士宮市富士山世界遺産課

1月

24日 伊豆市

外国人が夢中になる

「伊豆わさび」の 秘密を学び、

わさび博士になろう

協力:伊豆わさビジターセンター

伊豆市農林水産課 中伊豆山葵

2月

7日 掛川市

 キウイフルーツカントリー で

焚き火体験をしよう

協力:キウイフルーツカントリーJapan

3月

    静岡

子ども観光大使認定式 
県庁

2025各会場の詳細につきましては、掲載チラシをご覧ください。
2025各会場詳細内容(現在は、概要が掲載されています)
2025各会場の様子は、通信をご覧ください。
子ども観光大使通信 
過去の開催通信も本HPに掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

第6回全国連合子ども観光大使大会はオンライン大会が開催されました!

新潟オンライン全国大会HP