5月22日(日)

三嶋大社の歴史を知ろう

 古くから伊豆国一宮として有名な三嶋大社の歴史をわかりやすく学べます。合わせて知っていそうで知らない神社の正式な参拝の作法も体験をしながら学びましょう。

 

場所 三嶋大社(三島市大宮町2丁目1−5)

受付開始時刻 9時45分

講座開始 10時

講座内容(変更する場合があります)

①三嶋大社の授業

②三嶋大社について(三嶋大社の歴史と正しい参拝の仕方についての説明)

③三嶋大社本殿での説明、体験

 

講師 近藤亘様(三嶋大社 禰宜)

参加費 300円

持ち物 なし(雨天時、雨具)

定員  20人 ※感染対策のため、人数を制限しています。

6月11日(土)

森町の自然を和紙に。吉川和紙「葉すき小」体験をしよう

 美しい自然がいっぱいの森町。楮(こうぞ)の和紙に季節の草花をすきこんで、オリジナルの和紙をつくりましょう。

 

場所 アクティ森(静岡県静岡県周智郡森町問詰1115−1)

受付開始時刻 13:00

講座開始時刻 13:20

講座内容(変更する場合があります)

 

①開会式・ガイダンス 

➁吉川和紙葉すき(小サイズ)体験 

③自然散策  

④和紙の魅力(教員による授業)

⑤チャレンジランキングゲーム

⑥観光はがきをつくろう   

⑦終了式

漉いた和紙は、乾燥作業を経て、解散までにお渡しする予定です。

15時40分 終了予定

 

講師 アクティ森職員様

参加費 1500円(和紙作り体験料1100円含む)

※付添の方は無料です。付添の方は 講座中は 見学のみとなります。

持ち物 ①案内はがき ②マスク ③色鉛筆※はがきづくりで使用したい場合

    (帽子などは、必要に応じてご用意ください)

定員 10名 ※感染症対策のため人数を制限しております。

 

7月10日(日)

劇団SPACの演劇作品の創作現場に潜入!

 世界で活躍する劇団SPACの活動拠点である静岡県舞台芸術公園の劇場や稽古場を見学できます!SPACの俳優・スタッフから「演劇作品ができるまで」を学ぼう!

 

場所 舞台芸術公園

受付開始時刻 9時45分〜10時00分
受付場所 無料休憩所 カチカチ山

講座開始  10時00分〜

講座内容(変更する場合があります)

① 子ども観光大使ってなあに?

② 芸術の授業を受けよう 

③ 舞台芸術公園内散策
④   SPACの演劇作品の創作現場に潜入!

 

講師 SPAC様

参加費 600円(予定)

持ち物 ①案内はがき ②マスク
    ③
帽子・水筒などは、必要に応じてご用意ください)

定員 20名

8月27日(土)

温暖で水はけの良い愛鷹山麓の地で、茶摘み体験をしよう

 愛鷹山麓の、駿河湾をのぞむ温暖な気候で育まれた茶畑で、茶摘み体験をしましょう。

 

場所 沼津市江原素六先生記念公園(沼津市西熊堂)北側の茶畑

   (駐車場は、公園駐車場を利用していただきます)

受付開始時刻 10時

講座開始   10時15分

講座内容(変更する場合があります)

①子ども観光大使ってなあに

②沼津茶の授業

③茶摘み体験

 

講師  ぐり茶の五十鈴園 鈴木様

参加費 300円

持ち物 ①案内はがき ②マスク

    ③帽子・水筒などは、必要に応じてご用意ください)

定員  20名

9月11日(日)

世界文化遺産としての富士山の魅力を見つけよう

 世界文化遺産としての富士山の魅力を学びます。登山模擬体験や迫力のあるシアターなど、楽しみながら体感しましょう。

 

場所 静岡県富士山世界遺産センター(静岡県富士宮市宮町5−12)

受付開始時刻 9:45

講座開始 10:00

講座内容(変更する場合があります)

①富士山世界遺産の授業

②世界遺産センター見学

③映像シアター見学

 

講師 静岡県富士山世界遺産センター

参加費 300円

持ち物 案内ハガキ・マスク・筆記用具・水筒
    *付き添いの保護者様は別途入館料をいただきます

定員 20名 感染症対策のため人数を制限しています

10月1日(土)

初めてでも楽しめる!安全に海釣りを満喫しよう

 焼津の「ふぃしゅーな」は海釣りを楽しむために整備された釣り場です。釣り糸を垂らしてじっくり魚を待つ体験を気軽にしてみましょう。

 

場所 ふぃしゅーな(焼津漁港親水公園)・海洋深層水ミュージアム

受付開始時刻 9:00

講座開始   9:20

講座内容(変更する場合があります)

ふじのくに子ども観光大使ってなあに

②フィッシャーマンシップ

③海釣りのポイントを知ろう

④安全に楽しく海釣りを体験しよう 

講師 石田正昭 様

参加費 500円(仕掛け、餌代)

持ち物 案内はがき、水筒、手ぬぐい、バケツ(5mほどロープをつける)

    魚を入れる入れ物、氷、釣り竿(ある人)

    ライフジャケット(ある人)

 

定員 30名

【開催時間変更→午前のみ】

静岡の伝統文化、美しく神秘的な清澤神楽を体験しよう

静岡県指定無形民俗文化財である清澤神楽は、華やかで芸術性が高い歌舞です。美しく、神秘的な清澤神楽を体験しましょう。

 

場所 静岡市立峰山小学校(静岡県静岡市葵区黒俣2741番地の16)

※現在は閉鎖していますが、当日は、体育館をお借りして行います。

 

会場までの交通状況

台風災害の影響で、会場へ向かう一部道路は現在、仮設道路なっていますが、11月15日には、工事終了予定です。山道を通るため、安全には十分気を付けてご参加ください。

 

受付開始時刻 9時30分

講座開始 10時~12時10分(予定)

※会場までの道路が仮設道路になるため少なからずご参加くださる方のご負担が生まれてしまうことと思います。余裕をもって安全にお帰り頂くために午前に時間を短縮して行います。

 

講座内容(変更する場合があります)

①清澤神楽の授業

②清澤神楽の見学講座

※午前のみの開催に変更のため「体験講座」の実施を中止いたします。

 

講師 清澤神楽保存会 様

参加費 300円

持ち物 案内はがき・上履き・水筒・筆記用具

定員 30名

12月4日(日)

遠州綿紬の歴史を知り、布を織って「ものづくり」を学ぼう~つくり手とつかい手をつなごう@遠鉄百貨店~

 遠州綿紬の歴史を知り、ミニ織機で布織り体験をします。消費者教育や「ものづくり」を学びましょう。

 

場所 遠鉄百貨店 イコイスクエア3・4階(本館と新館の連絡通路)

受付開始時刻 10:00

講座開始 10:30~12:30

講座内容(変更する場合があります)

①遠州織物に関する授業

②遠州綿紬の歴史を知る(ものづくりを学ぶ)

③織物体験(コースターミニキット)

 

講師 ぬくもり工房 代表 大高旭様

参加費 400円(キット代、資料代)

持ち物 筆記用具、水稲

定員 30名

1月28日(土)

わさびの秘密を知って、わさびふりかけをつくろう

 静岡県の特産品の1つである「わさび」についてもっともっと深く知ったり、体験したりして、「わさび」の魅力を学びましょう。

 

場所 伊豆わさびミュージアム(静岡県田方郡函南町塚本894−1)

受付開始時刻 9:15

講座開始 9:30

講座内容(変更する場合があります)

①わさびに関する授業

②わさびについて知ろう!

③オリジナル!わさびふりかけ作り!

 

講師 山本豊

参加費 500円(材料費)

持ち物 筆記用具

定員 20名

2月4日(土) *雨天2月11日(土)

新居関所の歴史を知り、VRでタイムスリップしよう

 関所や史料館、紀伊国屋史料館をガイドしてもらったり、VRタブレットで江戸時代の新居関所を体感したりしましょう。

 

場所 新居関所(静岡県湖西市新居町新居1227-5)

受付開始時刻 9:45

講座開始 10:00~12:00

講座内容(変更する場合があります)

①新居関所に関する授業

②関所・史料館見学

③VR体験

 

講師 新居宿史跡案内人の会

参加費 100円(資料代)

入園料 子ども150円、大人470円

持ち物 筆記用具

定員 30人